星はすばる

M45

鏡筒 : SkyWatcher BKP130 OTAW Dual Speed
補正レンズ : SkyWatcher F5 Coma Corrector (2″)
赤道儀 : Vixen SXP2
カメラ : Canon EOS 6D (HKIR改造)
ガイド鏡 : ZWO 30F4 MiniScope
ガイドカメラ : ZWO ASI120MMmini
焦点距離 : 650mm (F5)
撮影条件 : ISO 640, 1分30秒×66枚 (総露出1時間39分)
撮影日時 : 2020.8.29 (月齢10.0)
撮影地 : 神奈川県横須賀市荒崎公園

前回の予告後行われました、
全国深宇宙天体撮影対象アンケート(JDSOPアンケート)において、97%の方が予想した通り、二対象目は昴になります \(^^)/ (※個人の妄想です)

それは置いておいて、この昴、処理していて星雲部分に違和感がありました ( ´゚д゚)ン?

輝星の周りに!扇状の暗い部分がーーー!! ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

これが話に聞いていた、主鏡のフチを押さえる「爪」の影響ですか…。
まさか、これほどとは… ヾ(=д= ;)ォィォィ

似たような現象は、屈折式のBORG 71FLでも起きます。

屈折だと「錫箔(対物レンズのフチに挟まっているやつ)」の影響ですね。

ちなみに、71FLではそこまで気にならなかったので放っておきました (/・ω・)/

しかし、この昴を見てしまうと、BKP130はさすがに対策せざるを得ないっ…!

とはいえ、主鏡を外すと元に戻せなくなりそうなので、爪隠しは来るべき「主鏡洗浄の日」を待ちます ꜀(.௰. ꜆)꜄

それまでは影響の少なそうな対象で、お茶を濁しますか…。



…余ったので、どうぞ ( ^-^)_旦~~

それと、ブログの写真が黒くなりがちなので、ここらで今回の撮影地、荒崎公園の画像も貼っておきます。

海です。

お気軽にコメントをどうぞ。